0oneone Posted on 10:01

先行動作

ここ最近、グランドトリックやワンメイクの練習をしている時に、しみじみ思うことがあります。
それは先行動作の重要性です。

先行動作はグラトリやワンメイクなどのトリックだけでなくカービンクなどのターンをするのにも
先行動作が大切だと思いました。

先行動作とは読んで字の如く、やろうとする動作をする前に先行して行う動きの事です。

ターンで言えば、ターンをする直前に視線をターンをしようとする弧に向けそれと同時に
上半身も向けて最後に下半身でエッジに乗るという感じです。
順番で言うと『目→上半身→下半身』です。
先行動作は全てこの順番で行います。

この先行動作の重要性に一番気付かされたのはグラトリのノーリーオープン360です。
ノーリーがどうも苦手でなかなかノーリーで弾いて回る感じがつかめずにいた時に、
ふと先行動作の事に気付き目線から上半身を思いっきりやってみたら簡単にできたんですねぇ。
ノーリーで弾く直前に既に後を向くイメージでやったら勝手に下半身が着いてきて、
簡単に回れたのです。

先行動作さえすれば全てできるわけではありませんが何かトリックなどで行き詰った時に
先行動作を大袈裟にやってみては!?