0oneone Posted on 09:08

トリックの基本(オーリー)

グラトリやワンメイクをやる為にはこれができなきゃ話になりません!
トリックの基本中の基本である「オーリー」です。
これが意外と簡単に見えてタイミングとか難しかったりするんですよね。

よく初心者がやるのがちょっとしたギャップで飛んでいるんですが
オーリーではなくただジャンプしているだけになっているのを見かけます。
俗に言う「両足ジャンプ」になっているのです。
私もオーリーを知るまではこれでした。

なのでオーリーのやり方について自分への確認として書いてみます。

まずオーリーをするポイントを決め膝を曲げ腰を落としてタメを作る。
ポイントに来たら、上体を引き上げながら前足の膝も引き上げる。
後ろ足に体重をかける事でテールに全体重をのせ板の反発を利用しジャンプする。
後ろ足を引き上げながら、空中でなるべく小さくなる
この時板のフレックスが戻る前に引き上げるようにする。
着地は両足を同時に行う。

キーポイントは上体の引き上げと板のフレックス(しなり)を利用すること。
ここが両足ジャンプと大きく違うところでしなりを利用することで高く飛ぶことかできる。

あとは板の真上にしっかりのって行う事も重要で真上に乗らないと空中で
バランスが崩れて大変な事になる。

高く飛ぶコツは腕の振り上げを上手く使うとオーリーの高さが出るらしいです。

何事も基本が大事ですよね!