グランドトリック練習法2
オーリーやノーリーができる様になってボードのフレックスを感じれるようになったら
次はボードを回す練習です。
これもまず始めは止まった状態で180を何度かやって回る感覚を掴むのです。
ここで重要となるのは先行動作です。
これさえできれば180くらい余裕に回せます。
人間の身体の原理で、上半身を回せば勝手に下半身もついてくる
という原理を利用したのが先行動作です。
止まっている状態だと簡単にできるのですがこれを滑りながらやると意外と難しかったりします。
コツは全てを大袈裟にやる事!
1.上体を低くし(しゃがみ)、上半身は回転とは逆方向に捻り反動をつける
2.上体を伸び上がらせ、回転方向に視線をおくり「上半身→下半身」の順に回転させ飛び上がる。
2で飛び上がる時にノーリーorオーリーをするのですが、
最初は難しいので普通に両足ジャンプでOK。
とりあえず回る感覚を掴む事が先決。
180なら両足ジャンプでも先行動作だけで問題なく回せます。
360は無理ですが。。。