0oneone Posted on 10:15

グラトリ ノーリーフロントサイド360のやり方(回転系グラトリのコツ)

回転系グラトリの最初の難関それはノーリーフロントサイド360です。
360は180に先行動作を付けてやると、意外と簡単に回れます。

とは言いましたが、実は私の中で一番苦労したグラトリです。
というのも私がグラトリを初めてやったトリックはオーリー系の回転だったので、
ノーリーはかなり苦労しました。どうしても180以上回れなかったのです。

何度も何度もやった挙句つかんだコツは、やはり上半身の先行動作でした。

どうしても回転系のトリックは速く回転させようという気持ちが強くなるので
下半身だけで回そうとしてしまうので180までしか回らないのです。

なのでノーリーで弾く瞬間に後ろを向く感じに上半身の先行動作して弾けば回れます。
飛び上がる前に既に上半身は270度くらい回転させる感じです。

もう一つのコツはボードを弾くコツです。
ノーリーで弾こうとする時に、どうしても上に高くジャンプしようとする気持ちが強くなりがちですが
ジャンプをするというより、ボードを上に(上半身に)引きつける(引き上げる)
ようにするといいです。

更に言うとノーリーですからひきつける時に後ろ足を先にひき付けて、
ボードをしならせその反動をりようして前足を引きつけるとばっちりです。

回転系グラトリのコツは先行動作とボードの引きつけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です