グランドトリックの魅力
スノーボードを初めてある程度滑れるようになるとトリックに挑戦する人がほとんどだと思います。
センスのいい人はトリックをちょっとやったらコツを掴んで意外とすんなり上達して行きます。
しかし、大半の人はそんなすぐには出来ず断念してしまいスノーボードの楽しさを十分に
味わえずに冷めていってしまいやめていってしまうなんて事はよくある話です。
これってなんかもったいないですよね。
スノーボードのトリック=ワンメイク(エアー)という
イメージが初中級ボーダーに多いのではないでしょうか!?
である程度滑れるようになったんでカッコよくキッカー(ジャンプ台)で技を
決めたいと思いいきなり跳びに行くのです。
しかしいざキッカーの正面に行くと「すごく角度があるように見えて」
恐怖心がでて跳べなくなったり、気合で跳んだいいが見事にコケて
痛い目あい「俺には出来ん」となるのです。
そこでトリックを始めるならやっぱりグランドトリックがいいと思います。
グランドトリックとはGround(地面)Trick(技)で、要するに雪面上で行う技の事です。
略してグラトリともいいます。
これの凄い所はワンメイクとは違い、雪の上であれば何処でもできるところです。
普通の斜面は勿論の事、コース横の壁やちょっとしたコブや段差など色んな所で遊べるんです。
さり気なくフリーラン中にグラトリを織り交ぜるとこれがまたカッコいいのですねぇ。
ワンメイクも確かに注目度高いですけど、キッカーがないとできないので
使用範囲が限定されるんで結局はグラトリの方が注目度的には高いのです。
グラトリはそれほどやるのに恐怖心があまりなく怪我もしにくいという点もあります。
恐怖心があまり無いということは、何度でもトライできるという事で練習がしやすいのです。
グラトリは数をこなして、コツさえ掴めばある程度はできるようになります。
なのでスノーボードに行き詰った人やトリックを断念した人は是非
グランドトリックに挑戦して頂きたいです。
グラトリは確かに簡単にすぐ出来るというものではありません。
しかし根気良く何度も練習をすれば必ず上達するのも事実です。
みんなでグラトリに挑戦して、スノーボードをもっと楽しみましょう。
グランドトリックは超カッコいい