
手摺狂会How To グランドトリック DVD 「basic」「beyonde」「29」
私がグランドトリックをはじめるきっかけとなった映像で出演していたのが
手摺狂会の相内会長とメジャー佐藤です。
(現在は手摺狂会は活動休止中で、011Artisticに所属)
その衝撃を受けた「no matter board]の映像からこの二人にも興味が沸き、色々調べた結果
この二人の(手摺狂会)グラトリビデオがある事を見つけました。
それは「BASIC」というDVDです。
これはマジ凄いです。
普通HOW TO DVDと言えば、カービングやワンメイクまたはハーフパイプが殆どだと思うのですが
グラトリのHOW TO DVDということでこれは普通の人が見たらかなり地味な感じなのですが
グラトリをやっている人が見たらかなりの衝撃を受けるでしょう。
まず、BASICというだけあって基本のオーリーやノーリーのやり方からしっかり学べます。
このオーリー・ノーリーはメジャーが手本としてやっているのですが、
これがまたオーリーがかなり高いのです。流石です!
その後は会長とメジャーでノーズ/テールプレスやBS/OP180
さらにBS/OP360のやり方を何度も見せてくれるのです。
更に衝撃を受けたのは最後に安藤健次、メジャー、会長の
順でフリーグラトリSHOWを見せてくれるのです。
3人とも全くスタイルが違い安藤健次はすごく軽くリズミカルにエッジの切り替えの反動を
利用して回転しまくってます。メジャーはダイナミックでパワフルな感じです。
プレスに関してはメジャーが1番カッコいいですね。
会長はさすが会長だけあり、高くそして華麗に舞っております。
回転が速い速いグランドでcab9ができるのはおそらく世界でこの人だけでしょう。
びっくり。
ちなみにcab9とはスイッチスタンスから2回転半することです。
グラトリをやっている人やこれから始めようとしている人はこのDVDは見てみたほうがいいですよ。
私は毎日のように見ています。
その後、第2弾DVD「beyond」と、第3弾DVD「29」とグランドトリックのHOW TOシリーズとして
未だに人気となっています。
この3部作のパックDVDも登場しました。「ULTIMATE GT」