スノーボードの選び方2
3.フレックス
フレックスとはボードの硬さとか反発力という事です。フレックスはボードによって違うのですが実際に曲げてみても、硬いのか柔らかいのかってのはわかりずらいと思います。なのでいろいろなボードを曲げて比べてみて感覚で判断するしかありません。店員に聞くのもいいかも。
フレックスの特徴は柔らかいとカービングがしやすいが、エアーなどでオーリーの高さが出にくい。硬いとその逆でオーリーの高さが出やすく、カービングは結構踏み込まないといけなくなる。硬ければ硬いほどしならせるのに力を必要とするが、反発力は強くなるという事です。
なので初心者は柔らかいボードがいいというのが一般的です。
私的には柔らかいのに、反発力が強いボードが欲しいですねぇ。
グラトリしやすいと思うんですよねぇ。。。
そしてもう1つ選び方があります。
それは
4.サイドカーブ半径
ボードの両サイドにあるエッジは見てみればわかると思いますが、曲線になっています。その曲線を描く円の半径がサイドカーブ半径です。これもメーカーや長さによって違ってくるので色々見比べてみて下さい。サイドカーブ半径の特徴はサイドカーブ半径が小さいと、ターンがし易く、大きいとしにくい。
それは半径が小さければ小さいほどエッジの曲線がきつくなります。その曲線がターン時の曲がり具合に影響しますのでそれほど強く踏まなくても曲がりやすくなるのです。エッジが直線に近いボードは曲がるためにボードをしならせ強く踏まなければ、曲がってくれないのです。
フレックスが柔らかく、サイドカーブ半径が小さいボードは初心者や女性向きと言えるでしょう。