0oneone Posted on 08:04

SCLとは ~スノーボードブーツ機能 パート2 クイックシステム~

スノーボードのブーツがどんどん進化しています。
あのBOAシステムを超えるものがついに!
それは超有名スノーボードブーツメーカーであるDEELUXEの「SCL」です。

SCLとはSection Control Lacingの略で今最も画期的なシューレースシステムです。
BOAシステムが主流だったスノーボードブーツに今までにはなかった快適性と簡易性を
持ち合わせた革画的なシステムがうまれたのです。

1本の紐で足の甲・足首・脛の3つ同時に締め分け、かつ足首部分は前後にフレックスを
かけることで違和感のない最高な履き心地にしてくれます。

私も愛用しているのですが、DEELUXEのSCLはホント凄い!!
BOAもかなり楽チンでよかったのですがそのBOAを超えるラクさをもっています。
何がラクかというと、ブーツの両側にある紐(レース)を引張るだけで履けるのです。
緩めるのも両サイドにあるロックを解除するだけ。

この機能によってブーツの着脱が苦にならなくなりました。
ちょっとした休憩時に気軽にブーツを緩めて休めるので、足の疲労が少なくなります。
まだ、使用した事がない方は是非お試しあれ♪

DEELUXEのSCL以外にもレーシングシステムはあります。

BURTONのSpeed Zoneレーシングシステムです。
Speed Zoneレーシングシステムとはブーツの上部と下部のフィット感を別々に細かく調整でき、
上部をきつく下部を緩く、その逆に上部を緩く、下部をきつくするなど、調整は自由自在です。

スノーボーダーにとってはどんどん便利な機能がでてくるので、うれしいですよね。

COBRAWORX(コブラワークス)にもクイックシューレースシステムが採用されたモデルがでました。
4つのプラーを引くことで必要なだけ締める事が出来、ブーツの上部と下部とで締めわけができ、
締め具合の調節が可能。