0oneone Posted on 08:16

便利なビンディング機能(FLOW BINDING)

スノーボードをやってて一番面倒な作業といえば、リフトを降りた時に行う作業。

そうです、バインディングへの装着作業です。

まぁこの作業も慣れれば大した事は無く、最近のバインディングはラチェットも進化してきて
スッとはめてカチカチで終わります。

それでもへビーライダーや初心者にとってはやっぱりその時間がわずらわしく感じるものです。

そこで私が今シーズン注目したのがFLOW(フロー)のバインディングです。
ご存知の方も多いかと思いますが、FLOWのシステムは画期的で、
通常の2ストラップ方式(つま先と足首)とは違い
I-FLEXストラップという足の甲を面で固定する技術で無駄なくパワーを伝達できる。
しかもこのストラップは一度ブーツに合わせてセットすれば、その後はする必要はない。

それを可能にしているのが最大の機能である、可動式のハイバックシステムです。
要は装着する時に、ハイバックを後ろに倒して、足をストラップへ滑らせるように挿入して
ハイバックを戻すだけという超高速装着を可能にしたのです。

とは言うものの、今まで一番問題となっていたのが、
バインディング本体の重量が重いということでした。
しかし、メーカーも改良に改良を重ねてかなりの軽量化が図られたので
他メーカーのバインディングとほぼ変わらなくなってきました。

ということで、08/09年から使用してみようと決意しました。
使用後のレビュー(感想)は次回。。。

最近はだいぶ進化してきましたね。
ハイバックを倒した時にアンクルストラップが上部に開くので
さらにスピーディに装着可能になった。
NASTY(New Active Strap Technology)というシステムらしい。
軽量化もされているので、2013モデルはかなりおすすめです。